衣笠 晴人
資格:中小企業診断士
経営革新等認定支援機関
代表あいさつ
はじめまして、このたびは当事務所のホームページをご覧頂きありがとうございます。
弊所の代表・衣笠と申します。
弊所は2021年3月、コロナのまっただ中で開業致しました。
それまでは、とある小売業(CVS)にて、約14年間店長を務めて参りました。
14年の中で様々な経験をしてきました。
具体的な例を挙げると…、新店立ち上げ、店舗リニューアル、経営理念策定、従業員教育用のコンテンツ作成(一般スタッフ・アルバイトリーダー)、品揃え改善のための全店データ分析、従業員教育、店舗スタッフの不正、クレームなどなど…。
一店舗の店長に留まらない取り組みに参加させて頂き、改めて大変ありがたい経験をさせて頂いたと感じています。
そのような経験をさせて頂いたのに、なぜ会社を辞めて独立開業をしたのか?
このように疑問を持たれた方もおられると思います。
それは以下のような理由からでした。
中小企業診断士の登録を2019年8月に行い、会社勤めの傍ら中小企業診断士として活動する、いわゆる「企業内診断士」として活動をしていました。
当時の務め先では、大きな変化のタイミングでした。そこで中小企業診断士として、より一層力を発揮し、厳しい環境変化の中でも生まれ育った会社を残したい。そのために貢献したい。そう考えていました。
しかし現実は厳しく、その想いは報われず、それどころか、そのような想いと相反することが続きました。そうした事が続くうちに、今後の人生を考えた時に、「このまま会社員でいてもよいのか?」「死ぬ時に本当にやりきったと言えるのか?」と自問自答をする機会が増えました。
会社への恩義や人間関係もあり、非常に迷いました。
ちょうど40歳の誕生日に退職を決意し、会社にその意思を伝えました。
私の信条として「自主性・貢献・」があります。
経営という言葉には様々な捉え方があり、さらに経営者の人数だけ経営の型があると考えております。ですが、経営には外してはならない原理原則があり、そこから外れてしまうと有事の際の対応に窮してしまい、経営の継続が困難になってしまいます。
これからも研鑽を重ね、経営者や後継者の皆様にお役にたつ人でありたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
衣笠経営支援事務所 代表 衣笠 晴人
【これまでの支援内容】
| 支援内容 | 件数 |
|---|---|
| 事業計画作成 | 9 |
| 事業DD | 5 |
| 経営改善 | 2 |
| 売場改善 | 3 |
| 継続支援 | 3 |
| セミナー・研修 | 12 |
| 公的機関 | 7 |
| 公的機関(専門家派遣) | 4 |
| その他 | 5 |
【業種別支援実績】
| 業種 | 件数 |
|---|---|
| 小売業 | 8 |
| 飲食業 | 7 |
| サ―ビス業 | 3 |
| 製造業 | 6 |
| 印刷業 | 2 |
| 建設業 | 2 |
| 運輸業 | 2 |
| 動物病院 | 1 |
| 商店街 | 2 |
【公的機関実績】
| 公的機関 | 期間 |
|---|---|
| 三木市中小企業サポートセンター | 2025.04~ |
| 吉川町商工会 | 2020.08~ |
| (独)中小機構 | 2022.04~ |
| 小規模事業者持続化補助金 事務局 | 2020.03~06 2022.04~06 |
| 神戸市開業支援コンシェルジュ | 2021.04~2023.03 |



